あめだまふぁくとりー

Boost.Graphとかできますん

今日覚えたVimコマンド(:タブ挿入)

set expandtab状態でもでタブを挿入可能だったんですね〜.知りませんでした,はい.
休日の間にちょっとだけVimいじったりプラグインいれてみたりしてみた.

vimrcは見やすくしてステータスラインの表示を追加した程度.あと補間対象からインクルードファイルを取り除いた.Boostがあると補間時間がBooostしすぎてやばい.

以下,追加したプラグイン.メジャーなのしかいれてないですね.

neobundle.vim

プラグイン管理.gitとかのリポジトリからプラグインを自動でダウンロードしてくれる.多分一番感動したプラグイン.vimfiler,vimshellを手動で入れてたときいろいろと挙動がおかしかったのだが全部治ってうれしさ百倍.

vimshell

シェル.copenで頑張ろうと思ったけどmakeの方がいろいろと面倒になったのでこっちの方がいいかも.

vimfiler

Vimをファイラにする.WindowsでDynaファイラ使っていたので,Linuxで使うならこれしかないと思いましたね.Windowsもこれに統一しようか悩み中です.特にまだ変わった使い方はしてませんが,ディレクトリの同一名ディレクトリへのムーブができてないので今度調べる.
VimFiler用にVimを開くときは

vim -c VimFiler

でいけますね.起動はちょっと遅いかも...

unite.vim

まだいじってないです><

neocomplcache.vim

ほとんど触ってないです><

im_control.vim

日本語固定入力プラグイン.こんな素晴らしいプラグインがあったなんて...もっと早く出会いたかった.ノーマルモードにIMをOFFにしてくれるだけでもすごい便利です.

buftabs.vim

バッファリストをステータスラインに表示.今までタブばっかりを使ってたのでバッファをもっと使おうという意志のもと導入.vimfilerとかvimshellが表示されなかったりするので後でちょっと改造してみる.

纏めてみるとたいしたことしてないなー.